経験したことのない激暑に見舞われた人間の体を癒やすにに絶好な長期休暇になるでしょう。
暦の配列が神様のプレゼントか、会社の配慮か、世間の流れなのか、いすれであれ一番暑い
8月の中旬に長く休める事はとても有難く良いことです。
私はすでに日常業務から手が離れているので、曜日の制約がなく自由に動いているので、
休日であろうがなかろうか関係ない身ではありますが、ところがそうではなく、社内が営業活動をしている、
市場が生産的活動をしていると、気持ちは休まらないのです。
よって会社が休日であれば自分の神経も体も休日となり、リラックスすることが出来るのです。
リラックスする休日には、やる気に影響を与えるホルモンが出ないで、癒しのホルモンがで休日モードになるそうです
と云うわけで、休日は体も、気持ちもゆったりして、やる気が起きないで、ぼ~としている時間が長いのです。
以前はそれに罪悪感を感じていたが、ホルモンの仕組みを知ってから、納得してなまけモードにOKサインを出している
夏休みでも、暑さに負けず家庭サービスの要望で、なまけモードはで封印している人もいるでしょう。
積極的に親元に行く人、レジャーを楽しむ人、楽しい思い出が沢山の出来る事でしょう。
おおくの皆さんは夏バテしないように過ごして、エネルギー満タンで休み明けを迎える事でしょう。
私は自宅待機で体力消耗を防ぐように、消極的に過ごすのも一計かとは思っています。
しかし何の目標目的も無い生き方はできないので、今回は8/28に開催されるクラウン詩吟コンクール
関東大会に出場する大きな課題があるので、ボ~としている暇はない、練習を重ねないと短期上達が出来ない。
またまた大きな課題を背負いながら、酷暑に負けないように心身ともにコントロールをして、
無事に乗り切りたいと願う9連休初日となりました。