お世話になつている整体の先生が、右足のふくらはぎをマッサージするために触っていて、大声で若返っている
と笑つて言われるのです。
1年4か月前に骨折してから退院してしばらく自宅で療養しながらプロのアドバイスを受けたほうが良い思い
リハビリに毎週通つていたのです。
しかし治療を受けるだけでは回復しないのでトレーニングの方法を教えてっもらいました。
教わっても毎日きちんとトレーニングをするのはなかなか気持ちが続かないのです。
治療に行くと、やってますかと聞かれ、曖昧に答えても先生は筋肉を触って、増えませんねと云う。
そんな訳で筋肉が増えるまで、治療は受けないで、どうしたら筋肉が増えるかと考えていた。
毎朝戸越公園に行き、ラジオを体操第1.第2をしてそれで終わりにしていたことを、変えようとした。
6時自転車で戸越公園に行き20分散歩をして、6時半からNHKラジオ体操1.2のあと中国の体操1本、
連功18法と4本の体操を行い、それに加えて太極拳のグループで15分の訓練を約1か続けてみた。
これで少しは筋肉がついたのではないかと思い1か月振りに整体治療を受けて、先生の筋肉若返っている発言でした。
毎日繰り返す努力は必ず成果が出ることが、これで実証されました。
と云うことは、継続をしないと筋肉は減りまさに老人と成るわけです。
故に辞められない、変えられないことになります。
いかに継続ができるかが大事になります。
自宅ではなく、戸越公園という広大な庭園の緑あふれる自然に抱かれる心地良さ。それに加え
会う人ごとに、おございますと気持ち良いご挨拶。これらが元気に通いたいと思わせてくれる。
家で一人で作業をするのとは大違いなのです。体験している人にしか理解できない事なのです。
私は60歳前から目黒林試の森公園、80歳近くから戸越公園と良い環境の中で、軽い朝のご挨拶
太極拳、気功、ラジオ体操、バトミントンと、多くの元気なお年寄りと共にすることで、健康増進
がされている有難さを感じ、日本でのささやかな豊かさと平和の中に身を置く幸わせを感じます。
元気に動ける本人の気力体力、声を掛け合える周囲の浅い関係性、緑豊かな環境、余生を豊かに
するには絶好な朝のよろこばしい習慣になりました。